July 03, 2025

修理 無線音響器

 
Bluetoothスピーカーの充電不良
2019年購入

June 21, 2025

修理 吸引力低下

「吸引力が変わらない・・」とか宣いますが、低下しました。その修理です。

June 16, 2025

検査 三菱ジープJ3R

28年目(車齢53年)の車検です。
0745 京都運輸支局到着

June 15, 2025

点検 J3R Day3

 
雨上がりました。実走点検実施。

June 14, 2025

点検 J3R Day2

車検に向けての点検、二日目。
画像:32年前、大阪の道具屋街で購入したビーム式トルクレンチ。
整備することにときめいていた頃。

June 09, 2025

名画鑑賞

至る所、漫才の掛け合いのような人々。 今、見ても大事なものが、いっぱいありますね。生まれる前の映画ですが、テレビで見てますね。

June 07, 2025

点検 25車検J3R

 
三菱ジープJ3R 再来週に車検予約した。
点検整備の1日目

May 18, 2025

停波 まだ、使えるの?

26年3月3G終了のお知らせ
音声連絡があった。

May 04, 2025

実用 e:HEV

本日、実家への往復(約200km)に使用
実用性と燃費の状況です。

修繕 リトライ

 
先日、漆喰塗りまねごとに再挑戦
この部位の専用工具 鶴首コテは高価なため、汎用の小型コテを調達

May 02, 2025

修繕 老朽昭和屋根

老朽実家、築46年
今年のはじめに気づき、気になる箇所の修繕

May 01, 2025

修理 自転車ブレーキ

 
息子の自転車 フロントブレーキのレバーを握った後、戻ってこない。ブレーキキャリパーのリターンスプリングがなくなっていた。折れたようである。

視聴 北米野池巡り

 

フロリダ~テキサスへと野池巡りとは・・・

April 30, 2025

特報 K川モンスター

 
4/30 47cm アカメみたいな体高やね。

April 25, 2025

山歩 愛宕山~岩の海

連休入りお疲れさん会前のビールをおいしくする会である。

April 19, 2025

探求&堪能会 安土城~近江八幡

 
京都歴史探求会 遠足
今回は安土駅前よりスタート

April 12, 2025

新車 丁度ええ:HEV

納車日は、縁起を気にしない、いつでもいいですとしたが、最短の日が大安とあり、お~そこや(気にしとるやないか)で、本日となった。

April 06, 2025

挑戦権獲得

EKワゴンのタイミングベルト
405986km 4回目の交換完了
(京都三菱)

April 05, 2025

釣行 鴨池

現地7:00到着、道中気温0℃あり、
桜3~4分咲き、春ちゃうやん

April 04, 2025

復旧 1990 Mountain Cat

(作業前)
第一弾の部品がそろったので交換作業
タイヤ、チェーン、前の切り替え

ええ歌や 

1980年

March 27, 2025

視聴 Morlock Motors


 もはや、映画館で見たいです。

日本語吹き替えは高田純次さんを希望。

燃費 EK(H81W)40万5千km

 
このトリップ距離で

March 22, 2025

何も変わらない日々

使用をやめて15年ほど放置の自転車がある。
1990年Panasonic MTB
マウンテンキャット

March 21, 2025

後じわ

後になって、じわりとくる曲

March 15, 2025

修理 自転車パンク

息子の自転車、近くの河原走行でパンク。
時々、外観を眺めて、自転車の扱いが雑だなと感じるも、自分もそうであり、メンテ、修理を教えていないから、こうなるわな。

March 01, 2025

試乗 家庭用機動車

当初、息子は車に興味がなかった。昨年の後半に免許を取得し、友達との付き合いの中で、欲しい車が出てきたようである。

February 22, 2025

視聴 おもしろすぎる。

 
役人は厄人ですね。モーロックモーターズは、廃却されたモノを再生、有効利用して、役に立つモノによみがえらせる最先端企業と思う。

経過 難病太郎5年5カ月

定期診察、血液検査
異常なく、良好。

February 18, 2025

堪能 隣の客は

 
よく牡蠣食う客だ。という私も客である。
相生の牡蠣を奈良の奥地で堪能する。