December 20, 2010

Back to the straight rail

ウインドシールドレイルの直線化
BeachwoodcanvasのM38用幌をとりつけるためには,後期型J3Rのウインドシールドのレール部を直線タイプに戻す必要がある.CJ3A,CJ3B,M38と米国仕様は直線レールである.個人的にも幌の取り付けがしやすそうで,いずれはそのようにしたいと思っていた. 日本仕様ではJ54Aをはじめ,J3Rと両端がすこしRを描く,レールとなっている.これは雨水だまり防止やシールドバンプストッパ,ワイパーモーターの位置変更によるものらしい. 


毎度おなじみの17師団整備本部でお世話になる.まずは,ワイパーモーター,ルームミラー,シールドバンプストッパーを取り外す.レールのスポット部をスポットカッターで剥がす.


 一箇所,いきおいあまって貫通してしまった.38年ぶりに開かれた接触面は隙間腐食にやられていた.スポット溶接ではどうしても接触面に隙間ができてしまうのであろう.


シールドの受けをとりはらったので,代わりに適当な木材をあててみた.こんな形状のストッパもいいいなあと新たな発見.ワイパーモーターのブラケット,ワイパー部の補強板も剥がす.


レールを剥がしたあと,カップブラシ,ハンドグラインダーで錆び落とし.レールの断面である.一枚もの板を折り曲げだけでレール溝をつくっている.なんとこった部品だ.今まで気づかなかった.


取り外したレールの両端の曲げR部を炭火であぶって,直線にもどす.薄物を曲げ加工してあるので,加熱するとねじれや曲がりがひどく現れて,なかなか思い通りの形にならなかった.なんとかだましだましまっすぐにした.


スポット溶接部品がついていた場所はさび止めジンクスプレー.気温が低いので乾きが遅い.ハンドトーチで強引に乾燥.

まっすぐにしたレールを幌にとりつけて,高さの位置を確認.取り付けは取り外しできるようにナベ頭のM5ビスを用いた.幌取り付け時は隠れるところなので.

M38とはやはり形状がちがうので,完璧にフィットとはいかないもののなんとか取り付けることができた.リヤのバンド位置がフットマンループにかろうじて届くレベルであり,トップボウブラケットの位置の修正も必要である. 日暮れのため,仮付けのところで終了.当日お集まりいただき,支援していただいたメンバーに感謝.


リヤのフットマンループ 両端をとりつけていないので端にたるみがある.

取り付け前後,ワイパー取り付けは後日である.
次回の作業ポイント
(1)トップボウブラケット位置の見直し
(2)リヤのフットマンループ 2箇所移動.
(3)スペアタイヤブラケットの位置変更,ブラケット亀裂補修.
(4)サイドカーテンの取り付け
(5)下付きワイパーの取り付け

No comments: