February 19, 2023

久々にエンジン始動

2002年購入オプティマブルートップ1号2号
当時はJ54ディーゼル用にだったので二つ。
2003年からJ3Rにて使用。


J3Rは、去年8月に運転以来、そのまま年明けて、半年ぶりの始動と、だが始動ならず。
車両に搭載の1号は11.8Vでクランキング不可。

2号で追い込んで何とか始動した。アイドル運転では12.1Vほどにしか、持ち帰って充電。
もう、だめかな
・・・

ラジコンで使ってた充電器であるが、リチウムイオン、ニッカド、ニッケル水素、鉛に対応。
電圧、電流を制御。電流は5Aまで。

2Aスタートしたが、電圧は制御上限で、電流は0.3Aほど。電流変化がある閾値になれば充電完了となる。

ブルートップ1号 
本日、充電時間637分 最終0.22A
充電終了直後電圧13.0V
翌朝12.34V
充電継続ほどなく終了
12.5V(85%

ブルートップ2号
充電時間428分 
終了電圧12.6V(90%)

(%)はレッドトップ
12.4V(80%)~12.8V(100%)
のネット情報より勝手に見積値

この値は真実なのか
20年経過でここまであるなら
すごいですね。
AGM Battety
(Absorbed Glass Mat)
電解液吸着硝子繊維布式蓄電池

2/23今晩ガレージへ
バッテリ搭載、始動確認。
ラジコンのチャージャーでもキッチリ充電できており、クランキング、始動完了
弱り気味の1号も、12.7Vに復活。

恐るべし、オプティマバッテリー!
価値のあるモノは高くて
いいんですよ

コスト削減、業務効率向上
どこ向いてるのか
お客には向いてないね。
では産業廃棄物だけが増えるだけ。

↓こちらは40年ほど放置されたCJ5の再始動
さすがてすね。
粘りづよく原理原則を詰めていく。



No comments:

Post a Comment

お気軽に、コメントどうぞ