試作車 改3型
けったいな(変、奇妙の意‥大阪 )R/Cロッククローラーです。仲間内に動きを見てもらうために、You Tubeに動画をアップしていました。特に海外の方々からコメントがありました。構造はどうなっているの?作り方を教えて、とか。すべてのコメントへ答えることはできないので、当方の構想と構造を紹介する動画をアップした。
技術的な裏づけに基づくものではありません。ジープの経験とScorpionに感化されて、思い付いたレベルです。
画像で目を引く、サスペンションの伸縮ですが、サスペンションは車台下のゴムとタイヤの弾性。アクスル支持連結の可動構造、Axle Articulation によるものです。
静置状態で車台にアクスルケースをコイルバネで引き寄せている。いわゆるDroop ドループ(垂れ下がり)タイプにになる。
アクスルが捩れると、センターのスイングとアクスルのツイストで伸びます。赤のシリンダバネの作用角が立ってきて、車台の支持荷重をアクスルへ伝えるねらい。
減速ギヤボックス
タミヤ楽しい工作シリーズ ダブルギヤボックスを使用。アルミ板のアクスルハウジングに無理くり納めています。ギヤ比は固定で、4種類。今回は、クローラーの重量、タイヤ径、モータートルクから、減速比 114.7。
▲アクスルケース
今回、R/C Crawler 1/10 Scale の場合、キットのパーツでは強度的に保たない部位
を補強した。
・ドライブシャフト: 6角 3mmでは、まわりどめのイモねじが緩み、シャフトがねじり折損。SUS丸棒、左右一本通しへ変更。左右の回転差なし。デフロック状態。
▲ドライブシャフ(一本通しSUSΦ3)
・モーターのピニオンギヤ
熱で、滑り発生。真ちゅう製へ変更。
・ファイナルギヤは6角の回り止めがばかになる、歯欠け。真ちゅう製へ変更。同サイズ回り止めの真ちゅうギヤはネット購入。
(
協育歯車工業)
・その前の二段ギヤ12Tが歯が欠けます。減速比により伝達力が増加、車輪からは反転、変動トルクが入るので。このギヤについては、予備のファイナルギヤを利用し、アルミ製12Tギヤを六角穴でエポキシ樹脂固定。
それでも過酷な急斜面のアタックを繰り返すと、こうなりました。アルミの負け。右はファイナルギヤ。
モーターは、ミニ四駆用を流用。
標準モーターでは回転数、許容電流が余裕なく、パワーかプラズマを使用。
・パワーダッシュ 23600rpm 3V 3.3A
推奨負荷:2mNm 20.4gcm
トルク特性が良かった。無理するとこうな。
・プラズマダッシュ 28000rpm 3V 5.2A
推奨負荷:1.9mNm 19.4gcm
ドカンんと電流ながせますが、
極低速でギクシャク。
・標準マブチ FA-130 12300rpm 3V
最高効率: 0.56A 0.74mNm 7.6gcm
ストール: 2.1A 3.53mNm 36gcm
回転が低い。
変更点は以上です。このような対策をするのは面倒ですが、軽量化もしたい、限界見きわめのようで楽しかったです。さすがタミヤ、だから楽しい工作シリーズなのか。んなわけないやろ。
車両仕様 型式 R/C Crawler 試作車 改3型(通称ピッチー)
全長/全幅/全高:(資料確認中)
ホイールベース :改1: 240mm~,
改3 245~285,改4 300 ,改5 料確認中)
懸架装置:スイングツイストアーム
3リンク式リジットアクスル
モーター:Type 130 Power Dash or Plazma dash
電源装置:Ni−Cd バッテリー7.2V 1600mAh